お客様の声(調律後のお客様)
調律後のお客様の声
仕事を一つ終えて、お客様に喜んでいただける時がやはり嬉しいものです。そんな中、特にはじめてのお客様から嬉しい感想メールなどを頂くことが増えております。ほんの少しですが、ここで御紹介させてください。
小林雅巳 様先週、初めて調律していただいた、○○です。急なお願いとなったにもかかわらず、何とか日程調整していただき、無事に今年の調律も終えることができました。もう、49年たつU3Gで、お願いするのも気がひける程ですが、快く引き受けてくださり、感謝しております。
その後早速弾いてみて大満足でした。調律したてのピアノを弾く時はいつも嬉しくなってしまうものですが、低音域から高音域までとてもスムーズに繋がっていきますし、音色も思った通りの仕上がりで、ロマン派も良いけど、バッハも良いかも┅と、アリア『羊は安らかに草を食み』を思い浮かべました。心安らかになる音色ですね。
素人のピアノ好きですが、これからもずっとこのピアノを弾き続けていきたいと思っていますので、来年以降もどうぞ宜しくお願いいたします。そして、お忙しい中ありがとうございました。 [balloon_left]事情で調律担当が変わり初めてのご依頼でしたが喜んで頂いたようで良かったです。こちらこそ、よろしければ今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。[/balloon_left] 小林さま 先日は素晴らしい調律をして頂きましてありがとうございました。
先日は、長い時間本当にありがとうございました。
とてもすてきな音ですね。嬉しくて、味わっています。
中音部から高音部への切り替わりも、全くストレス無く心地良いです。
バランスが良くて、鳴りすぎることもなく、マイルドですが良く響きます。
メーカーが違うのに、2台の響きもここまで違和感無くできるのですね。
カワイの方も、驚くほど粒がそろって、新たな魅力を感じています。
あらためて、調律師さんという素晴らしいお仕事に感銘を受けております。
心から感謝しながら、生徒達と共に美しい音を楽しみます
どうもありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。 [balloon_left]嬉しいメールをありがとうございます。ご満足頂けるかどうか心配しておりましたが良かったです。次回はもう少し短時間で作業できるかと思います。今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m[/balloon_left] おはようございます。
メールをお送りするのが大変遅れてしまいましたが、一昨日は調律してくださり本当にありがとうございました。
小林さんの調律のお陰で練習が本当に快適になりました。変にモコモコした感じが取り除かれ、力みなく弾けて、音が飛んでいく感覚が担保されて…
たった一回の調律でここまで変わるものなのかと本当に感動いたしました。
練習のモチベーションも上がり、昨日はほぼ一日中ピアノ部屋にこもっておりました。
これからも小林さんに調律をお願いするつもりでおりますので、是非よろしくお願いいたします。本当に、ありがとうございました! [balloon_left]調律前のご要望は…
●同じタッチでも音によって音量のバラツキがある。
●音がモコモコしすぎている
●音の立ち上がりが遅い
●かなり内鳴りな感じで、音が外側に飛んでいかない、ステージで弾いた感覚と結構異なり本番の想像がつかない
●音色としてはなるべく固くもなく柔らかくもなく中庸位が望ましいです。
●タッチによって音色がしっかりと変化し、逆に上手くコントロールできなかった音は上手くいかなかった音としてバレてくれる。タッチに正確に反応してくれ、弾くのが難しい。
といったご要望でした。結果、気に入って頂いて私もホッとしております。次回もどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m[/balloon_left] お客様のSNSより
ピアノ調律 してもらったら、 ピアノが生まれ変わった!!
昨年、一昨年とたまたまご縁があってお願いしてた若い調律師さん。なにかどこかしっくり来なくて、いまいちスッキリしない、モヤモヤした感じをずーっと引きずってたんだけど。
今回思い切って別の人に頼もうと思って、調べて探して辿り着いた調律師さん。
ありがとうございます✨
素晴らしかった✨✨
来て、パッと一瞬弾いただけでピアノの状態を判断して、私がモヤモヤしてたことも全部クリアにしてくれた。
音の調律はもちろんのこと、音質までも素敵になって、たった1時間半でピアノが生まれ変わったみたい✨
やっぱり調律は職人の手仕事。
技術だけでなく、耳も感覚もそして何よりも経験も大事なんだなぁと思いました。
調律後、気持ち良すぎて気がついたら2時間もノンストップで弾いてたわ。笑
そして合間合間に弾く調律師さんの演奏が、、、
素晴らしすぎた✨
ちょっと感動してウルっと来たくらい。
夜になるまで練習の時間が持てなかったのですが、今練習を終え、あらためて小林様の調律に大変感謝申し上げます。
今回の件で自分はどんな調律を求めているのかを考える良い機会になりました。自分のうちのピアノが可能な限りごく普通であること。その曲で出したい音を出せるように練習を重ねることでだんだん出せるようになってきますし、出したい音と違う音しか出ないときは自分の鍛錬が必要だと教えてくれるピアノがいいと思います。(たまに発表会等でスタンウェイを弾く時、ピアノが「もっと練習しなさい」と言ってくれます(笑))
小林様の調律で、安心して練習できるようになったと思います。今までだと肩こりしてしまいましたが、これからは大丈夫です。おそらく会社の疲れも弾くと吹っ飛びます。
拙いピアノ愛好家ですが、ピアノのお世話になり、これからも末長く楽しくしっかりがんばります。 小林様のご助力をどうぞ今後もお願い申し上げます。本日は本当にありがとうございました!
[balloon_left]嬉しいメールをありがとうございました。ピアノと会話の出来るほどの良いコンディションだと仕事の疲れも吹き飛びますね^^この度はありがとうございました、次回もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m[/balloon_left] 昨日は調律ありがとうございました。ピアノはこれまでで一番よい感じです。もちろん小林さんはいつも同様な作業をされているだけで、自分が違いをようやく分かるようになってきたのかなと思います。
うちのは、名前だけで買ったピアノ、といわれても仕方がなかったのですが、おかげさまで、これは本当にいいピアノかもしれない、と思うようになってきました。
調律後、自分が下手なせい、と思っていた部分が、思っていたように音が出るようになって、なんだか得した気分です。
私はスカルラッティとドビュッシーが好きなのですが、弱音もトリルもアップライトでできるんですね。
とはいえ、数年後にはもう少し上手くなって、グランドピアノを導入したいなあと思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。
[balloon_left]嬉しいメールをありがとうございました。おっしゃる通りで、いつも「思い通りにイメージ通りに表現できる」よう調整させて頂いております。グランド導入の際には是非お手伝いさせてください。ありがとうございましたm(_ _)m[/balloon_left] 小林雅巳 様こんにちは。○○です。
昨日は遠路○○までお越しいただき ありがとうございました。
小林さんにピアノの調律をしていただいて 以前の音色がよみがえり、子供たちも喜んで楽しそうにピアノを弾いています。
小林さんに調律していただけて本当に感謝しております。
主人も私も調律によってここまでピアノが変わるものかと驚いております。
小林さんがHPを開設されていたおかげで 我が家のピアノの調律をお願いできましたこと 大変ありがたく思います。 ご縁に感謝いたします。
このたびは本当にありがとうございました。
向暑の折、くれぐれもご自愛ください。
今日は本当にありがとうございました。
小林さんが、帰られてから早速ピアノ弾いてみました。
気になっていた低音部と高音部の違和感も解消され、粒の揃った音で演奏出来て心地よく、また一つ一つの音を大切に弾きたい気持ちで練習しました。
鍵盤の弾き辛さも無くなり驚いています。
私はこのディアパソンを、物凄く心待ちにして購入したため、我が家に入って納品後調律もしていただいたのに、弾きにくさも、音に対する違和感も解消してもらえないままな状態に、本当にどうしたらいいのだろうと不安だらけでした。
このピアノを選んだのは正しかったのかさえ、不安になるくらいでした。
小林さんにお電話で相談した時に「頑張ってみます!」と言って頂けたのは、本当に希望の光が射したようでした。
今日、我が家のディアパソンは、「購入して良かった素晴らしい音色のピアノ」に変身しました♪
全て小林さんの、丁寧な調律のお陰です。
何と言って伝えたらよいか言葉が見つからない程の感謝です。
ありがとうございました。
この先も調律は小林さんにお願いしたいと思います。どうぞ、末長くよろしくお願い致します。
突然のメール、お許し下さい。
[balloon_left]その後ピアノの調子はいかがでしょうか。ディアパソンは私の好きなメーカーのひとつです。これからもご満足していただけるよう努めさせていただきますので、どうぞ宜しくお願いいたします^^ この度は嬉しいメールをありがとうございました。m(_ _)m[/balloon_left] 小林様今日は、調律をありがとうございました。
ピアノに興味のない上の子が私の弾くピアノの音を聴いて「高級になった」と言っていました(笑)
ピアニッシモが鳴りにくいというのは、仕様だと思っていたので残念におもいつつ、直せないものだと思っていたため逆に気にしていなかったので、そういう一番大事な点が改善出来た事がとても嬉しかったです。
倍音というのでしょうか、本当のよい響きっていうのがわかった気がします。よいピアノというのは、弾いていて心地よいものだと言う事もわかりました。あと、弾き方も自然と変わること言う事も感じました。不思議です。特別弾き方を変えようと意識しなくても、変わっているのがわかって調律でこんなに感動したのは初めてでメールしました。
それから、鍵盤のすべりなのですが前ほど気にならなくなりました。たぶん、鍵盤が軽すぎたというのも一因だったのかなぁと思いました。重くなったとも感じないけれど、とても弾きやすいタッチです。
これから1年、ピアノに優しい弾き方で、大事にしたいと心から思います。
ありがとうございました。
小林雅巳様
本日調律していただきました○○です。
今日は本当にありがとうございました。
少しだけ弾いてみましたが、タッチが調律前とは全然違います。驚きです。
確かに、もともとうちのピアノはかなりタッチが重いほうで、よそで他メーカーのピアノなどを触ると「軽い!」と感じたものでした。
音も、めまいがしそうな音でしたが、今は気持ちよくて一日中弾いていたいほどです。今は夜しか弾くことができず、サイレントで練習することが多いですが、少しみっちり何か曲を仕上げてみようかなという気持ちになりました。
また、調律中にこぼれてくる素敵な音楽の数々、とても素敵で楽しいひとときでした。ひとつひとつ、「あ、シューベルトの即興曲だ!あ、レント・コン・グラン・エスプレッシオーネだ!」と反応してしまっていました(^^)
子どもが生まれる3年ほど前まで、10年以上病気で入退院を繰り返しておりました。その間、ピアノをほったらかしにしてしまい、かわいそうなことをしたなぁと思っています。
子どものころからいつも一緒にいてくれたこのピアノをこれからは大切に使っていこうと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
調律後、ピアノを弾きました~。
とっても弾きやすかったですよぉ。
頑張って弾かなくても、弾ける感じで(なんか、言葉の表現力が乏しいデスね。何て伝えれば良いのでしょうか?)。
「我が家のピアノって、こんなに弾きやすかったっけ?」って思っちゃうくらいでした。調律前は、「なんでいきなり、こんな音が出るんだよ・・・。(自分が出そうと思っていない音色や音量)」を感じていたので、レッスンの時は弾けるのに、家に戻ると弾けないのは緊張感の差か?!なんて思ってました(笑)。まぁ、それも全く無いとは言い切れないけれども。
調律前に、今までとの練習量の差がバレたのは笑ってしまいました。(*≧m≦*)ププッ 「弾き方も変わったんじゃないか?」との小林さんの言葉、いい方向に変わっていればいいのですが・・・(*’ー’*)ふふっ♪
新しい先生の元でのレッスン記録をブログにしているんですよ~。(注意受けたところを忘れるので。 え?!年のせい?)かなりグダグダなブログですが、私のピアノとの格闘ぶり(?)が分かると思います。暇なときにでも、( ´ノω`)コッソリ覗いてみてくださいね。
次回調律の頃は、雪ですかねぇ。
また、よろしくお願いします。(*- -)(*_ _)ペコリ
小林様
先日は調律ありがとうございました。
かなり弾きやすくなりました。音も揃って、気持ちよく練習できています。
ピアノの状態がよくなったので、あとは腕の問題ですね(笑)
調律中の小林さんの演奏がとてもきれいで、うちのピアノも弾く人が弾けばあんなふうに響くんだな、とうれしく思いました。
これからも練習がんばっていきます。
また半年後にお願いすると思いますので、そのときはよろしくお願いします。
調律によってこんなにもかわるなんて改めて驚きました。近頃下手なピアノに宝の持ち腐れだなぁ?と途方に暮れてしまいましたが 今回の調律の素晴らしく整ったピアノに俄然やる気が出て来ました!(^v^)もったいないので譜読み段階の曲は 隣の電子ピアノで練習するでしょう<(_ _*)>子供のレッスンの際にもついつい’優しく弾いて!’と言ってしまいました<(_ _*)>
そしてコンチェルトの譜面等をありがとうございました!ツィメルマンさんて素敵ですね。また色々聞いてみたくなりました。さっそく練習してみます。小林さんの前で緊張しないで弾けるようになるには10年はかかるでしょう(笑)まぁ末永くお付き合い下さいm(_ _)m
お忙しそうなのでストレスもあると思いますが体をいたわって栄養とってがんばって下さい。ありがとうございました。
今日は、調律をしていただきまして本当にありがとうございました!早速弾いてみましたところ、今までと全く違った音色と弾き心地に驚いてしまいました。
今"マドンナの宝石"を練習しているのですが、弱い音も高い音や強い音も、こんなに違う音がでるなんて、未だに信じられない気持でいっぱいです。(音色全体がエレガントになったような感じです)
そして、「調律が如何に大切か・・!」をつくづく実感致しました。これからも、湿度に気をつけながら、大切に弾き続けて行こうと思っております。どうぞ、宜しくお願い致します!そして、本当にありがとうございました!心から感謝いたしております!
昨日はありがとうございました。丁重な良いお仕事をして頂き本当に感謝申し上げます。いつも感じていた高音域がフラットに感じられる事が解消され、ピアノの音が平均に響いていて気持ちがいいです。
今日のレッスンでもピアノの音がものすごく良くなった!と同じ生徒が曲を変える度に連呼して、私もそうでしょう~と何度も繰り返し喜びに浸っています。生まれ変わったピアノにしてくださって本当に感謝で一杯です。
本日は調律どうもありがとうございました。
うちのピアノはこんなにきれいな音が出るのですね。娘とクリスマスソングを一緒に楽しもうと思い調律していただいたのですが、調律の合間合間に流れてくるクラッシックがとても素敵で、また楽譜を見ながら弾いてみたくなりました。ぜひ2曲くらい調律の合間にひかれていた曲の曲名や作曲者名を教えていただきたいのですが、覚えていらっしゃいますか?
————————————–
小林様
早々に詳しく教えていただきましてどうもありがとうございます。
早速(ネットで)試聴してみたところ、ショパンのワルツが近い気がするのですが、弾き方にもよると思うのですが、聞いたものより暗いように感じました。
聞いた時の音楽は、ハープのような、鍵盤から音が天使の羽のように上に飛んで行くような部屋中がマイナスイオンでいっぱいになるような、きれいな広がりのある部屋中幸せに包まれるような感動的な音楽だったのですが、ゆっくり確かめてみたいと思います。どうもありがとうございました。
今日は調律ありがとうございましたm(_ _)m
本当に感激しました。
低音の重厚感がすごいです。
同じピアノとは思えません。
荒くれ者が王様になったようです。
すごく嬉しいです。
何度もプレイエルと色んな曲を弾き比べました。
かなり楽しいです=*^-^*=
プレイエルは ベールに包まれていて
優しくて魅惑な感じですね。
レッスンも クオリティー高くがんばらなきゃ☆
では お休みなさい*
こちらこそ急にお願いしたのに快く来て下さって・・・ お忙しいところありがとうございました!
ピアニストの〇〇さんは「弾きやすーい」と喜んでいました。
部屋の響きを考えて柔らかい調整をしてくれているんだねーなんてことも言っていました。

時間が合えば、ホント!小林さんにも(〇〇さんの演奏を)聴いて頂きたかった!生徒達にも聴いてもらえたらよかったんだけど。。。(その場合はギャラが発生しますね(笑))
〇〇さんの演奏、とにかくアーティキュレーションの幅が違いますね(泣)ボストンも本望だったと思います。
今度はアップライトの方よろしくお願いします♪湿度に気をつけて、できるだけ安定させるようにしておきます~
[balloon_left]ありがとうございました。ボストンは柔らかめで仕上げているピアノが多いようです。ピアニシモの表現の幅が大きくコントロールしやすい。それでいてフォルテもきっちり出るという優れものですね。お好みに応じて次回も調整させていただきます。どうぞよろししくお願いいたしますm(_ _)m[/balloon_left]小林 様
先日は、長い時間本当にありがとうございました!!!!!
前とは、全然比べ物にならないくらい弾き易くなりました♪
コントロールもしやすくなりました。
でも、まだまだ良くしていただきたいので、次回もよろしくお願いいたします。
やはり、小林さんは、本当に素晴らしい技術者だなぁ~って感じてます。
椅子に座って聴いていても、音が全く違うことにすぐ気がつきました。
これからも、音にもタッチにも敏感でいられるように努力します。
小林様へ
調律有難うございました。
なめらかなタッチになってとても幸せです(^^)
重厚感があり、そして音の粒は真珠の様です
弾いていると、ピアノと一体になれる様な感じがしました
購入してからずっと気になっていた〔鍵盤の引っ掛かり〕が無くなって本当に嬉しいです。ピアノ演奏も上手な小林さんだからこそ直して頂けたんだなぁと思いました。
優しいお人柄が表れている演奏でした・・・
来られる前は、今日はどんな事になるんだろう・・と不安でしたが、お任せして良かったと思います。私の分かりにくい話を聞いてくださり、ありがとうございました。
初めにピアノを弾かれてすぐ悩みを理解して下さった様なので
とても嬉しく思い、そして安心感に変わりました。
ピアノは、弾き手やピアノそのものより、
調律師さんが一番重要なんだなぁと思いました・・・
またお願い致します。どうもありがとうございました。
小林さま
こんばんは。先日は我が家のピアノの調整をしていただきありがとうございました。
とーーーーーーっても弾きやすくなって、毎日少しの時間ですが弾くようにしてます(^-^)音がよく出るようになりました。「愛の夢」なんだか上手く聞こ えます(^-^;)気のせいかな・・。ピアノの先生もいい音出てるねと言ってました。ピアノってこんなにも変わるものなんですね。今まであんまりかまって あげてなかったとつくづく実感しております・・。本当に小林さまに感謝感激しております。また、ご相談することあるかと思いますが、そのときはまたよろし くお願いいたします♪
暑い日が続いておりますが、体調など壊されませんように(^-^)
メールにて失礼いたしました。
先日は、ありがとうございました。
火曜日、早速ピアノの先生に弾いてもらいました。先生の第一声が「このピアノ弾きやすい!!」でした。(弾きやすい?昨日、調律して頂いたからじゃ???(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪)
たしかに、私は我が家のピアノに慣れているので、他所のピアノより弾きやすいのですが・・・(笑)。先生は、自分のピアノよりもトリルもし易いとおっしゃってました。
私が弾いた感じですか・・・(これが、表現力の乏しい私には難しいのですが)最初、弾いた時は「あれ?何か音がハッキリした?」と、いう感じがしました。 しかし、今朝 雨だれを弾いてみると「お?低音の違和感が消えてる。(・∀・)ニヤニヤ」。雨だれを弾くと、物凄く低音部のジージッ(倍音?)が目立っ ていたんですよ、調律前は(笑)。それが、気にならなくなったのが嬉しいですね。あと、調律前は結構 ソナチネを弾いていると 左手がウルサク聞こえてい たのですが、それも感じなくなりました。(同じ力で弾いているつもりでも、所々目立つ音が有ったような気がしてたんで・・・)
でも、不思議ですよね。。。
同じピアノなのに、小林さん・先生・私 それぞれ音が違うんですよね。小林さんの音は、とても優しく甘く感じる音、先生は軽快で元気の良い音。一方、私の 音は バタバタと忙しく走ってる感じ(苦笑)。もっと、優雅に聞こえるように弾いてみたいものです。(*≧m≦*)プププw。優しく優雅に聞こえる音は、今の私の技術では どんなに素晴らしい調律をして頂いても・・・難しいですね(苦笑)
これに、懲りずに また調律よろしくお願い致します。